スタッフブログ
2022年12月20日
行田市内にて祝上棟。|高断熱・高気密のお家づくりはコスモ建設

こんばんは☆
ワールドカップも終わり、いよいよTV番組等も年末を感じるようになってきましたね!
そんな本日、快晴の中。
「ギャラリーウォールのある珈琲が香る市松配置の平屋」のMさま邸が上棟いたしました(*^-^*)
Mさま、本日は誠におめでとうございます。
今後も、完成に向け、丁寧に安全第一で進めてまいります。
本日が良い想い出になりましたら嬉しいです。
日々変わりゆくお家の様子を是非、お楽しみにしていてください♪

いざ現場が着工し、打合せを重ねてきた大切なお家が、上棟でようやくカタチが見えてきます。
お施主さまも上棟すると、実感も沸いてくることと思います。
新しいお家を本当に楽しみにされているのが、伝わってきます♡
その上棟をしてくれる棟梁をはじめとする、上棟チーム!!
まず、自分の家をどんな人がつくってくれているか気になりますよね?!
また、作り手の顔が見えると安心できませんか?
表現が正しいか不安ですが(>_<)
職人さん無くして、家づくりは完成出来ません。
皆さんがどんなイメージを持たれているか分かりませんし、私のイメージでお話してしまいますが^^;
当たり前の事!と言われてしまうかもしれないのですが・・・
お施主さまが現場に来られた際に、作業中に近くにいて気づいたら、挨拶をする。
休憩時のお茶菓子やお弁当をいただき、作業再開時にご馳走さまでした。とお施主さまに伝えに来てくれる。
当たり前のことかも知れませんが、何人もの職人さんたちが作業している中の見学は、多少なりとも気を遣われていることと思います。
和気藹々な場面もあれば、真剣な表情の時もありますからね☆
挨拶ひとつで、お施主さまもお気持ち的に現場を見やすくなるのではないかなと思います♪
要するに、わたしの職人さんのイメージが、寡黙と言うか無愛想で、昔ながらで、怖そうと言うか話しかけにくそう
って事です。笑笑笑
職人のみなさん、ごめんなさい。。。
わたしは、もう職人さんの人柄を知っていますので、問題ありません!笑
ご縁をいただいた皆さまのお家への想いも、職人さんにもしっかりと理解してもらい
工事を進めていただけたらと思います。
毎回、最後何が言いたいのか、分からなくなってしまうので
この辺にしておきます(>_<)w
お付合いありがとうございました☆