スタッフブログ
2023年1月31日
気づかぬ安心|高断熱・高気密のお家作りはコスモ建設

こんにちは☆
寒くなったり、暖かくなったりとしておりますが
体調など崩されていませんか?
受験シーズンも到来ですね(>_<)
受験生!!いまの努力が大人になった時に
「あの時、自分はあれだけ頑張れた!!」
って自信になって、色んな壁を乗り越える力になるよ!!
あなたの周りの大人たちは、みんな応援しています!
素敵な春が訪れますように・・・☆
と、書きましたが、たぶん受験生はこのblog見ないですね^^;
受験生のお子さまをお持ちの方。心中お察しいたします(;_;)
勉強しろ-!と言わないようにしていても、YouTubeみていたら言いたくなります。
すると時には、勉強動画見てるとか言われます。もうどうしたら良いか分かりませんw
とにかく笑顔で3月を迎えられますように。。。
今の子どもたちは、コロナ禍での学校生活で、昔とはまた違う環境の中にいますね。
熊谷市では、市内の16校の3年生は、2/13より臨時休校です。
どうか、体調も万全に試験本番を迎えられるよう願っています。
前置きがとてもとても長くなってしまいました^^;
今日は、「安心」をテーマにお話したいと思います♪
これも自分達の頃とは、違うシーンです。

自分達の頃は、朝の登校の際に大きい道路や危ない交差点には、PTAの方が順番に旗当番をしてくれていました。
今も、旗当番はありますが、一緒に必ずふれあいパトロールの方々がいらっしゃいます。
通称「ふれパト」です。
地域のおじいちゃんやおばあちゃんがボランティアで小学生の朝の登校時と帰りの下校時に
必ずいらっしゃいます。
いまや、学校の連絡網も共働きの世帯が増え、電話だと回らないので各学校の学校メールに
登録し、情報を得ます。
ちょっと大きめの地震とかがあり、引取り下校等の連絡もメールで来るので、
携帯を見られないお仕事をしていたり、気づかないでいると、
教室で、先生と子どもがお待ちかね。何てこともありますw
ですが!!自分の子どもが何時頃帰ってくるのか、親ですら定かでないですが
(もしかしたら、私だけかも知れません T_T )
ふれパトの方々は、絶対います!!!
いつもとイレギュラーが起きても、います!!
子ども達とも、顔見知りになり、今日はまだ、誰々が来てない等も
すぐ分かります!!
そういった光景を見たりすると、私はとても安心感を覚えました。
本当にありがたいな~とつくづく思います。
これぞ、地域と言うところの強みなのかなと感じました。
何が言いたいかと言いますと(・∀・)
私たち、コスモ建設もお施主さまに、そう思っていただけるような
存在になりたいです。
そして、お施主さまでもなく、地域の方々に
コスモの現場であったり、車であったり、スタッフを見かけた際に
何だか、ホッとしていただけるような、存在になりたいと思います。
そこを目指すには、まだまだ、ですので、ご指導ご鞭撻をいただきながら
また、自分達でも試行錯誤し、学び続けながら、一歩ずつ近づいて行きたいと
思っております。

↑ 着工前の会議の様子です。
注文住宅ですので、一棟一棟違いますので、スムーズに現場が進むよう
注意事項や確認事項等を、共有と再確認しております。
現場は、本当に色んな方々の思いあって、またご理解あって無事に完成いたします。
お家に秘めたお施主さまの思い、また職人さんの技術、
そして工事期間中は、大きい車両や作業の音等、普段は聞かなかった音が
工事期間中は、続きます。
お仕事でお疲れのところ、恐れ入ります(>_<)
近隣の皆さまにも、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
みんなが気持ちよく、安心して住めるまちでありますように。
伝えたい事が、ちょっとで、前段が長すぎて自分でも笑っちゃいます♡w
お付合いいただき、ありがとうございます☆