スタッフブログ
2020年1月10日
【物を増やさない為に】

・
この家に住むまで
かなり物が溢れた家に住んでいました
時々リサイクルショップに売りに行ったり
処分していた時もあるのですが
今とは比べ物にならないくらい
沢山の物の中で生活していました
・
Instagramを通じて
質問頂く中で比較的多いのが
「物を増やさないコツや手放すコツは?」と
いうのがあります
・
日頃から私が心掛けている事は
①目的のない物は買わない
「可愛い」
「なんか使えそう」
「限定〇〇」など
置く場所や使う予定がない物は
買わない事にしています
たとえ100均一で子供がおもちゃを欲しがっても
その日予定していない場合は
その場では買わず
折り紙やお絵かき帖など
なくなったら子供と一緒に
買いに行くように
しています
②収納用具だけで買わない
何かを整理したい場合
まずはその場所のサイズを測ります
そしてその場所にピッタリの収納用品を見つけます
一つの収納場所に
2個〜3個並べられる収納用品を選ぶようにして
中身を入れ替えます
③物の収入と支出を合わせる
基本的には
「買い足すより買い替える」を目標にしています
お金は収入より支出を抑えるですが
物は収入と支出を合わせるもしくは
収入より支出を多くするようにするです
・
・
これらを意識する事で
物を増やさないように日頃から心がけています
・
必要以上に物を増やさない事で
自分たちの生活空間に
心のゆとりをつくれることが
我が家の目標です
・